WiMAXをスマホで使おうと思っているけれど、スマホでもWiMAXを使いやすいのか?と疑問に思って調べているところかもしれません。もしくは、スマホでWiAMXを使うと何か不便なことがあるのではないか?と不安に思っているのかもしれません。今回は実際にWiMAXを使っている私が、スマホでWiMAXを使うときの使用感やポイントについてご紹介します。ぜひ、参考にしてください。
WiMAXはスマホでも便利に使える?
WiMAXをスマホで使おうと考えている方が一番気になっている部分は、ネットは重くないの?という部分や、速度制限に合うのではないか?使いやすいかどうか?という点だと思います。ここでは、WiMAXの通信速度や速度制限などについて解説いたします。
WiMAXのスピード
WiMAXのスピードはストレスなく使えるものでしょうか?ここでは、私の使用感をお伝えさせていただきます。結論をお伝えすると、WiMAXをスマホで使っても違和感はありません。動画などを見てもサクサク見ることができますし、LINEやネットサーフィンであれば全く問題なく使用することができます。
WiMAXの速度制限の基準
WiMAXはプランがいくつかあります。代表的なものでいうと通常プランとギガ放題プランです。速度制限に関して言えば、プランによって基準があるのですが全プラン共通の速度制限の基準が3日間で3GBを使うと速度制限が入るようになっています。UQWiMAXの公式サイトでは下記のようになっています。
出典:http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit/
上記はスマホで見たときの速度制限の基準値です。分かりやすいところをピックアップするとYoutubeなどの動画を12時間程度見た場合や、300文字程度のメールを20万通送った場合に該当します。これを3日間で行うと速度制限になるということですね。これを見るとかなりのデータ通信量を使わないと速度制限にはならないといういことがお分かりになったかと思います。とはいえ、速度制限もどこまで厳しいかというと、最近では速度制限も緩和されているという話も出ています。そのため、そこまで意識しすぎる必要はないかもしれません。
スマホでWiMAXを使うときの注意点
スマホでWiMAXを使っても使いづらいと感じないということはご理解いただけたかと思います。しかし、注意点もあります。ここでは、WiMAXでスマホを使うときの注意点についてご紹介します。
対象エリアじゃないと使えない
WiMAXは対象エリアが順次広がっているので、かなり大部分で使えるようになっています。しかし、今でも一部の地域では対象ではない場所があります。自分の地域がWiMAXの対象エリアに入っているかどうかは確認するようにしましょう。対象エリアについては下記のリンクより確認することができます。
WiMAX対象エリア:http://www.uqwimax.jp/area/
場所によっては受信しづらいことがある
WiMAXの電波は直線の動きしたできない特性を持っています。そのため、WiMAXのルーターと受信側のスマホの間に棚や壁があるとスマホはWiMAXの電波を受けづらい状況になります。そうなると動画はおろか、ネットサーフィンもしにくくなります。
同様に地下鉄などの電車の中や鉄筋コンクリートのビル、地下での利用もしにくい状況になります。スマホでWiMAXを使うときはあらかじめ頭に入れておきましょう。
WiMAXは契約の縛りがある
WiMAXは1年であったり、2年であったりと契約に縛りがあります。そのため、数ヶ月使って辞めるという場合は違約金がかかりますので、契約は慎重に行うようにしましょう。
キャリアの契約を辞めてWiMAXだけの契約はするべき?
スマホでWiMAXを使おうと思っている方には月額料金を下げようという気持ちがある方もいらっしゃることでしょう。では、実際にスマホのキャリア契約をせずにWiMAXだけで十分か?という点についてご説明します。
スマホのプランを下げるのであればアリ
個人的にですが、スマホのキャリア契約を無くすのはオススメはできません。WiMAXはインターネットしか使えませんので、通話機能はありません。LINE電話などで通話機能を使うことはできますが、通話機能は何かあったときのためにも残しておいた方が良いと言えます。そのため、スマホの料金プランは最低のものにして、ネットの接続はWiMAXを利用するという形がベストと言えるでしょう。
最後に
今回はWiMAXをスマホで使うときの使用感や注意点、ポイントについてご紹介をいたしました。WiMAXはスマホで使用しても問題なく使える便利なサービスです。上手に活用してスマホの月額料金を下げることもできますので、ぜひ使ってみてくださいね。